6年 着衣水泳

 7月9日、1・2校時に6年生が水泳学習の一環で着衣水泳を行いました。これは、川や池、海等で誤って服を着たまま水に落ちてしまったときを想定した学習です。普段の授業では、水着で泳いでいるため泳ぎやすいですが、服を着た状態で水に入ると、水を含んだ服が重くなり泳ぎにくく、動きづらい体験をすることができました。また、ペットボトルをもって浮く体験もしました。夏休み中は、海や川等に行くことがあるかもしれません。水の事故が起きないように、安全にお過ごしください。なお、子どもたちだけで川や池等にいくことは、禁止しています。必ず大人が付き添うようにしてください。