児童朝会(フレンズ班お別れ会)

 3月4日、今朝は児童朝会でフレンズ班のお別れ会がありました。今回は、5年生が中心となって進行し、1年間フレンズ班の遊びを考えたり、話し合いを進めたりしてくれた6年生に感謝の気持ちのこもった手紙のプレゼントを渡しました。そして、6年生が1年間のフレンズ班での活動について感想を話し、その後1~5年生の拍手の中またはハイタッチをして退場しました。6年生が築いたフレンズ班の活動は、5年生に受け継がれ、その様子を4年生以下が見ていて、それが毎年繰り返され、伝統となって受け継がれていきます。このフレンズ班における異学年との交流活動については、高学年がリーダーシップを発揮し、自己有用感をもち、低学年に思いやりをもって接することを目指し、また低学年は高学年に対してあこがれの気持ちをもち、協力することを通して成長をしていくことを目指しています。今回のお別れ会は、どの教室でもとても温かく、感動的なものとなりました。