21日 支部体育大会
毛呂山町立泉野小学校で、越生町と毛呂山町内の小学校6校が集まり、「第66回 越生・毛呂山支部小学校体育大会」が開催され、5・6年生が参加しました。
午前は、800m走、1000m走、100m走、60mハードル走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びが行われました。
午後は、400mリレーが行われました。各学年2チームずつ、合計4チームが出場しました。
今回の支部体育大会では、5年女子ハードル走や5年男子走り高跳びで、入賞者の半数を越生小学校の児童が占めるなど、どの児童も多くの競技で活躍しました。
越生小学校の児童が獲得した82の入賞は小学校6校の中で一番多く、3つの大会新記録のうち2つは越生小学校の児童が出したものでした。
午前は、800m走、1000m走、100m走、60mハードル走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びが行われました。
![]() |
町営仲町グラウンドから徒歩で、会場に向かいました。 |
![]() |
到着後のウォーミングアップ |
![]() |
800m走 |
![]() |
1000m走 |
![]() |
60mハードル |
![]() |
走り高跳び |
![]() |
走り幅跳び |
![]() |
ボール投げ |
![]() |
児童は各競技の補助でも活躍しました。 |
![]() |
昼食 |
![]() |
昼食後、リレーの選手は最後の練習を行いました。 |
![]() |
最後に円陣を組んで、気合を入れました。 |
午後は、400mリレーが行われました。各学年2チームずつ、合計4チームが出場しました。
今回の支部体育大会では、5年女子ハードル走や5年男子走り高跳びで、入賞者の半数を越生小学校の児童が占めるなど、どの児童も多くの競技で活躍しました。
越生小学校の児童が獲得した82の入賞は小学校6校の中で一番多く、3つの大会新記録のうち2つは越生小学校の児童が出したものでした。
![]() |
6年女子走り幅跳び、大会新記録賞の表彰 |
![]() |
5年女子ボール投げ、大会新記録賞の表彰 |