4・5年生 海外とのオンライン交流会

 9月26日、4・5年生が海外とのオンライン交流会を行いました。今回は、アメリカのハワイ・ホノワイ小学校とオンラインでつなぎました。4年生は、海外とのオンライン交流会が初めてで、最初は緊張している様子がありましたが、少しずつ慣れてくると、意欲的にコミュニケーションをとっていました。5年生は、昨年度経験していることもあり、自己紹介の後、自ら質問をしたり、逆に相手からの質問に英語で答えたりするなど積極的に交流することができました。

5年生の様子を見ていると、昨年の経験が進級しても生かされていて、継続していくことの重要性をあらためて感じました。言葉はもちろんのこと異国の文化や考え方に触れることで、国際理解につながり、さらには日本人としてのアイデンティティの育成にも役割を果たしていくのではないかと考えます。

 この取り組みは、越生町のALTの先生とRCSコーポレーション、町内小中学校の先生、越生町教育委員会の協力があって実施できていることにあらためて感謝します。引き続き、越生町の教育行政重点施策に示されている「グローバル化の進展に対応する人材を育成する」取り組みとして継続され、さらに発展していくことを願いたいです。